今日のテーマは、「ハートを開く」です。
ハートを開くっていう言葉って抽象的じゃないですか?言葉だけ聞いても意味がピンッと来ないと思うんですよね。
過ぎ行く思考も感情も身体の感覚すらも手放すことで、そのすべての奥にある「何か」の存在に気付きます。それこそが、ハートを開いた奥にある「生命の力」「愛」そのものであって。
…って、ぜんぜん上手く説明ができてないですよね。笑
こういうときは、また歌に頼らせてもらうのが一番なので、昔大ヒットしたスクールウォーズの主題歌である「ヒーロー」をお聴きください。
うーん、良い曲ですね。
え…古いって?
確かにw
そこは勘弁してやってください。笑
孤独が魂(こころ)を閉じ込めても・・・
胸に眠るヒーロー揺り起こせ!
まさにハートを開くとは、この曲の歌詞にあるとおりだって感じます。
ハートを開く方法とは?すべて手放せば愛!

ハートを開く方法は、このブログにいつも書いていることですが…「すべてを手放す」ことです。やり方は、本当にシンプルにただこれだけ。
すべてを手放すと…そこにあるのは「無限の生命の力」=「愛」であって、今の自分に何かを足すんじゃなく、引くことで最初から元々そこに存在していた生命の力に…愛に気付く。
これは、魂という言い方をしても良いです。
上にも書きましたが、「孤独が魂(こころ)閉じ込めても」という歌詞のとおりで、閉じ込めてしまった魂を開放するんですよね。
そうすることで、胸に眠るヒーロー=魂=愛が目覚める。
孤独ではなく、そもそも一つであったことを思い出します。
胸に眠るヒーローとは?信じ、待ち、許す心!

では、胸に眠るヒーローとは?
愛とは?どういったものなんでしょうか。
これも例えになってしまいますが、せっかくスクールウォーズの主題歌を出したので、スクールウォーズの名台詞で例えさせていただきますね。
「人を信じ、待ち、許すこと」
これは主人公の滝沢先生が、恩師に言われて受け継いだ言葉です。
「信じ、待ち、許す心」
これこそが愛であり、胸に眠るヒーローの心だって感じますね。
信じること、待つこと、そして許すこと。
人の新たな可能性を信じること、その可能性が実現することを待つこと、そしてすべてを受け入れて認めて許すこと…まさにハートの奥にある愛そのものです。
ハートが開くことで、すべてを受け入れて認めて許すことができ、そして新たな可能性を開いていく人生が始まります。これこそが人生の醍醐味であって、本来の人生を生きるということ。
と、今日は足早にハートを開くことについて、スクールウォーズに例えてお伝えしましたが…やっぱり言葉での説明は限界がありますね。ここは感じ取っていただくしかないわけで。
ということで、手放しワークを今後もどんどん紹介していきます。
では、また次回に♪
ハートを開くを実感されたい方は、∞高次元調律∞をどうぞご活用ください。
今日は新月ですし、遠隔施術のお申し込みをたくさんいただいてます。
みなさん素敵な新月をお過ごしくださいね。
コメントを残す