今日のテーマは、期待を手放すです。
他人への期待、他人からの期待を手放すと自由に人生を送れるようになる。
お互いに我慢させて縛り付けない、犠牲にしない。
こうすることでお互いの人生を尊重するようになり、自分と他人に自由を与えることができるようになります。誰とも争うことがなくなり、自由から平和から生きられるようになります。
自由と平和はいつか先の未来ではなく、今ここにあるんですよね。
期待を手放す…期を待つことを手放す。
こうすることで、最初から目の前にあった愛と自由と平和に気付くことができるのです。
期待して生きる人生は苦しみを生み出す!?期待を手放す方法とは?
自分を我慢して他人に期待して、そのとおりにしてくれなかったら…
自分を我慢して他人の期待に応えようとして、それができなかったら…
そこには、大きな怒りと苦しみが生み出されます。

私はあなたのためにこんなに頑張ってるのに…どうして分かってくれないの?
私がここまで苦しんでるんだから、あなたも同じように苦しんでよ!
と、怒りと苦しみの負の連鎖を周りにも巻き起こします。
いかがですか?
これって多かれ少なかれ、日常で当たり前のように起こっていることではないでしょうか。
- 友達のために・・・
- 恋人のために・・・
- 家族のために・・・
- 会社のために・・・
- 社会のために・・・
- 世界のために・・・
- 地球のために・・・
- 愛と自由と平和のために・・・
とても素晴らしいことに聞こえますが、ここに我慢と期待が隠されていたら…愛と自由と平和はいつまでもやって来ません。
愛と自由と平和は、今ここにあるのだから。
では、期待を手放すにはどうしたら良いのでしょうか?
それはとてもシンプルで、あなたの本音で生きれば良いだけです。
本音で生きること!愛と自由と平和が今ここにある人生へ

本音というのは、自分が頑張って無理をせず…自然体でリラックスして楽に出せる音です。とても純粋、そして繊細な音です。
自分の本音がどの音なのか?それを聴いてあげられるようになったら、自分の本音から生きられるようになります。
人は聴き取れる音しか発音できない。表現できない。
トマティス博士の研究結果は、本当に素晴らしいです。
自分と他人の本音を聴き取れないと…違う音が自分の本音だと誤解して、我慢と期待が手放せずに人生を苦しみから生きるようになってしまいます。
本音がどれか聴き取るには、普段から自分がどんな声でどんな言葉を話しているのか…他人がどんな声でどんな言葉を話しているのかを良く聴いてみてください。
そこに力が入っていたら、それは本音じゃありません。
どんなに良いことを言っていたとしても…それは本音じゃないんですよね。
だから、言葉の表面ではなく、その奥にある音をただ聴くようにする。
これは一朝一夕で出来るものではないので、毎日の生活の中での意識が必要です。ここを習慣化するのに大事なのが、忍耐ということなんですよね。
おー、見事に最近の記事がすべて繋がってきてますね。笑
本音で生きる人が増えたら、世界はどう変化するんでしょうね!
そのための一つのキッカケとして、∞真心身施術∞が役立ってくれたら嬉しいなー♪
ということで、また次回にお会いしましょう。
コメントを残す